葬儀は突然の事なのでいざその時になると慌ててしまう人がほとんどだと思いますが、斎場はどのように選べばいいのでしょうか。斎場は通夜、葬儀、告別式を行う場所です。昔は自宅で行う人が多かったのですが今は斎場で行う人が圧倒的に多くなっています。
自宅で行うと準備や近所の方の対応など、遺族にとって大変な事も多いため斎場での葬儀が選ばれるようになっています。斎場の種類も沢山あり、選び方は何を一番優先するかで変わってきます。費用を安く済ませるのか、待機日数のない所が良いのか、宗教や会社に近い場所など色々あると思います。
公営斎場は費用は安く済みますが、場所が不便だったり、人気があるので待機日数がある場合があります。一般斎場は費用は掛かりますが、待機日数はほぼないです。菩提寺は普段から付き合いがあり慣れている所でできますが、葬儀社は選べない場合が多いです。
集会場も費用が安いですが、ご近所の方に知られてしまうので家族葬を希望する人には向きません。このように、どこの斎場もメリットやデメリットがあるので何を優先するかで決める事が大切です。
葬儀・告別式を執り行う上で大切なことは、斎場の選び方ではないでしょうか。ここでいう斎場の選び方とは、イコール葬儀業者の見極めになります。過去に経験があれば別ですが、初めての場合は戸惑いがあって当然です。
まず大事なことは、どのくらいの規模で葬儀を行うかどうかではないでしょうか。仮に故人が現役で会社勤務をしていれば、ある程度の規模の斎場を選ぶ必要があります。駐車場が完備されていて、自宅からも近いことが望ましいでしょう。
逆にすでに現役を退いていて、交遊範囲が限られるのであれば小さめが理想ではないでしょうか。葬儀業者の競争は激化していて、昔に比べると格段にサービスが良くなっています。良い業者と悪い業者を見極めることが大切で、事前のリサーチを入念に行っておく必要があります。
見学会に参加するのもお勧めです。